2010年 10月 15日
マクロ屋としてはあるまじき更新頻度です。 チリ鉱山落盤事故の全員救出祝いってことで。(謎) 写真は彼岸花。 前回のハスに続いて若干季節はずれな感じはしますが・・・ ![]() NIKON D700 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/80 F14.0 ISO3200 実際の撮影状況ではかなり暗いシチュエイションだったのですがD700の 高感度耐性をフルに使ってISOを3200まで上げ、F14まで絞りました。 これくらいのサイズで見る分にはノイズも気にならないです^^ マクロ屋っぽいのはこちら↓ ![]() NIKON D700 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/250 F3.0 ISO200 #
by macroart
| 2010-10-15 23:34
2010年 10月 07日
さて、相変わらずの気まぐれ更新です。 こうなってくると「開店休業」どころか「閉店休業」に近いですね。 まずは一枚、写真を見ていただきます。 ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/640 F3.0 ISO200 「もう10月だっていうのに今頃ハスはないんじゃないの?」と おっしゃりたいのは重々、承知しておりますが・・・・ 実は先日、この写真が町田市のとある写真コンテストで銀賞をいただきました! ワーーーイ♪♪ これまで「罰はたくさんあるけど賞はなし。」って人生だったので、これは かなり嬉しかったです^^ #
by macroart
| 2010-10-07 00:17
2010年 08月 16日
月イチの更新予定が、まさかの更新です。 とは言え、水着のオネーチャンは出てきません(残念) D700&24-70ナノクリという鬼に金棒状態になったにもかかわらず それをどう使ったらイイのかがさっぱり分からず、迷走中です^^ヾ とりあえず旬のヒマワリを撮ってみましたが・・・・ ![]() NIKON D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED SS 1/640 F5.0 ISO200 なんとなく「ヒマワリを撮ってきました」的な写真になっちゃうんだよなー(苦笑) テレ端で撮るとこんな感じになります。 ![]() NIKON D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED SS 1/1250 F6.3 ISO200 うーん、難しい。(><) #
by macroart
| 2010-08-16 23:40
2010年 08月 05日
いやー、実に一ヶ月ぶりの更新になりました。 ここまで放置プレイが続くとさすがにみんなから忘れられそうです。 前回、アジサイをUPしてたというのに気付いたら8月。 すっかり夏ですね~ 夏といえば海! 海といえば水着のオネーチャン!! ここでビキニのオネーチャンの写真でもUPできりゃイイんですが・・・・ 無理。(きっぱり) まあ、ありきたりですがヒマワリです^^; 閑話休題。 私事ではありますが、先月、新しい機材を導入しました。 看板は「とろけるマクロ屋」のままですが、今後とろけてない写真もUPすると 思います。 「マクロ屋、日和ったな!」ってツッコミは勘弁してください(苦笑) ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/2500 F3.5 ISO200 こっちが「ニュー・マクロ屋」です(笑) #
by macroart
| 2010-08-05 23:11
2010年 07月 01日
前回の更新から若干、間が空いてしまいました。 別にワールドカップにうつつを抜かしてたわけでもないんですが^^ヾ さて、アジサイです。 すでにネタバレしてる感もありますが、種明かしを・・・ ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/2000 F5.6 ISO200 もう、お分かりですよね^^ そうです、アジサイとシャボン玉のコラボレーションです^^ ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/640 F5.6 ISO200 自分で言うのもなんだけど、これはイイなー(笑) #
by macroart
| 2010-07-01 01:23
2010年 06月 20日
まあ、そんなわけでアジサイの続きです。 今回ももちろん22世紀を先取りした快晴のアジサイ。 真の芸術家というのは没後に評価されることが多いです。 私の写真も私がオネーチャンに蹴られて死んだ後に 評価されることでしょう。 遺影はこのブログの右肩の写真を使ってください(遺言)(笑) ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/500 F5.6 ISO200 ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/400 F5.6 ISO200 #
by macroart
| 2010-06-20 22:37
2010年 06月 18日
まあ、この時期ですからアジサイなのですが・・・ 「どーせマクロ屋だから雨の中、濡れそぼったアジサイの花びらのアップ かなんか撮ってきやがったんだろ」と思ってるそこのアナタ。 「アジサイは雨の日」なんて既成概念に囚われてちゃいけません。 そんな頭の固いことじゃゲージュツは生まれないのです。 そこで、今回は・・・・ 「アジサイ@快晴」。 22世紀を先取りしたマクロ屋のアジサイはこれだ! ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/2000 F5.6 ISO200 さらに・・・ ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/1000 F5.6 ISO200 #
by macroart
| 2010-06-18 23:23
2010年 06月 10日
早起きとアンキモがニガテなマクロ屋ですが、睡蓮とハスだけは 寝坊してちゃ撮れません。 先日、カメラ屋のオヤジから睡蓮の開花状況の報告を受けたので、 早起きして行ってきました。 小学校にある25メータープールほどの大きさの睡蓮池には 数十輪の睡蓮が咲いていました^^ こんなのや・・・ ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/800 F10.0 ISO200 こんなのや・・・ ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/4000 F4.0 ISO200 こんなのとか・・・ ![]() NIKON D300 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM SS 1/1000 F8.0 ISO200 こんなのも・・・ ![]() NIKON D300 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM SS 1/6400 F4.5 ISO200 色々あったのですが・・・ マクロ屋としては・・・ やっぱりこんな画。(笑) ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/2500 F3.6 ISO200 #
by macroart
| 2010-06-10 23:39
2010年 06月 08日
今日は赤いバラのリベンジです。 色々と設定を変えて撮ってきました。 greencafeさん、これならいかが?(笑) ③のバラとは違う花なので単純に比較は出来ませんが 私的にはかなり気に入った色になりました^^ ↑おおっ、まるでマトモな写真ブログみたいな能書きだ(苦笑) ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/1000 F5.6 ISO200 #
by macroart
| 2010-06-08 01:33
2010年 06月 05日
ちょっと更新の間が空いてしまいましたが生きてます。 いつの間にか世間は6月ですね。 もう一年の半分近くが過ぎたんですねー 歳をとると月日の経つのが早くなる。ってよく言いますよね。 自分が子供の頃はピンとこなかったんですが、最近になって メチャメチャ実感します。 senbeiさんあたりはもっと早く感じるんだろうなー(独り言) ![]() NIKON D300 + AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) SS 1/800 F5.0 ISO200 #
by macroart
| 2010-06-05 23:10
|
アバウト
お気に入りブログ
SENBEI's 日々これ安穏 P & F comp... **green_cafe** franny's photo nenaland 気ままに・・・ HANA*HANA かおくんの今日のOne ... pot-pourri *... タグ
以前の記事
2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||